クラブ見学にやってきました。
実際の練習風景を写すことができずに残念ですが、本格的に行っている部活にインタビューを行いました。
現在、バレー部のリーグが8リーグまであります。8リーグ内で4リーグに所属しています。
1 リーグ~3リーグは有名私学が軒並み並んでおり、入り込むことがなかなか難しいようです。部員8人+OB3人の合計11名で次なる3リーグを目指して活動しています。
バレー部は本気でバレーをやりたい人が集まっている部活です。これ以外にも、サークル活動でバレーサークルがあるそうです。
部活は市立ということもあり一般的な大学に比べると練習量も少ないそうですが、時間帯を上手く活用して皆で集中して行うそうです。その後時間のある人は、残ってサーブやレシーブの練習を行います。また、体育館もバスケット部と半分にして半面コートで行うことが多いです。
部活の良さについてお聞きすると「他の部活やサークルは引退すると遊びに来る人がたまにいますが、引退した後も4回生の先輩が練習に毎回来てくれ、就活や授業の合間に後輩の指導を行ってくれる。」そうです。
大学の部活動は高校と違いとても厳しく、身長や体格の違いを感じると思われますが、やっているうちに体が慣れてきて体格はしっかりできてくるので心配はありません。歳の離れた先輩と仲良くできるのも大学の部活ならではだと思います。また、厳しい部活だからこそ礼儀や気づかいができるようになると思います。
ぜひ、男子バレー部に入部してください。1回生から試合に出ることも可能です。