そんな心の声を抱えている皆さん、お待たせしました。
・・・待ってない?そうですか。インドア派といってもバイトや就活は忙しいけど、これといってやることがない、お休みの日はごろごろしているだけ~のあなた、趣味もやりたい事もいろいろあるもーん、というあなたも、ぜひ参考にして春休みを充実してくださいね。
読書のすすめ
暇を持て余しているけどあちこち出かけるのが嫌な人、はーい。
ただ単に漠然と読書をするのもいいのですが、
読書に慣れていなければこの期間でどれぐらいの本を読む、
本を読むのが好き、慣れているという人には、
昨今では、
たまにはストレッチ
読書の後は軽くストレッチをして気分転換。読書がどれだけ好きでも、長時間同じ姿勢を保ち続けていると筋肉は凝り固まってしまいますので、適度にほぐす目的としてストレッチをするのもいいでしょう。
読書しない人でも、いろいろとメリットのあるストレッチ。女子の皆さんで生理痛や腰痛でお悩みの方、日ごろからのストレッチで緩和できることもあるようです。さすがに痛い時には無理をしてやらないほうがいいですが、体調が良好な日に軽く腰や足を中心にストレッチするの、効きますよー!
ストレッチなら何か特別に用意をしなくても、おうちの中で気軽に出来ますよね。大事なのは習慣付けて続けること。読書もおなじく、習慣をつけるを意識すると、春休みを充実して過ごせるのではないでしょうか。
自分の中で最高の春休みを過ごそう
ここまでいろいろと春休みの過ごし方を紹介してきました。が、実行するかしないかは皆さんの自由です。計画を立ててもうまくいかないことはきっとたくさんありますが、そこは春休みだと思って割り切っちゃいましょう。ただ何もしない休日も、たまには過ごしたいものです。皆さんの春休みのすごしかた、もっと素敵なものがあったら教えてくださいね。
では、次の機会にお会いしましょう!