皆さんこんにちは。
なかなか暑い日が続いていますね。晴れている時は日差しが眩しい!雨の日は本当に湿気が鬱陶しく感じられます。
梅雨の時期は湿気のせいで気温がより暑く感じますが、まだまだ夜は涼しいところも多いので、体を冷やさないように注意した方が良さそうですね。
さて、最近は衣替えをすませて夏服で外を出歩いている人の方が多くなってきましたね。もう夏物はチェックして購入済みだ、というおしゃれさんもいらっしゃるでしょう。今回は雑誌やインターネットで取り上げられている今年の夏のおしゃれキーワードをチェックしてみたいと思います。
流行りってなんですか?これ流行りなんですか?という女性(どちらかといえば私もその一人ですが)、女性が発するファッションの単語がいまいちわからない殿方必見です。
その1:トレンドカラーは「 」
今年の春夏は白・ホワイトがトレンドです。トップスやボトムのどちらかに白を取り入れてトレンド感を出すのもいいのですが、おしゃれ上級者さんは全身真っ白コーディネートに挑戦してみてはいかがでしょうか?ホワイトでも透けるような素材を使った「シースルー」なアイテムを上手に使えば今年っぽいですね。
ちなみにパステル、ネオンカラーが流行っていましたが、ハッキリした原色に近い色がじわじわ流行ってきているようです。
その2:ショート丈トップスが流行ってるらしい
冒頭からさんざんもう夏ですねと言ってきましたが、春夏の間はやっているのがこの「ショート丈のトップス」です。ちなみにショート丈は例年夏ごろに流行るのですが、ビスチェやチューブトップ型のラインがぴったりしたものが今年は流行っている模様。また、トレンドのポイントはその着こなしでしょう。
インナーを着ずに直接ショート丈のトップスを着て少しお腹が見えるぐらいの着こなしが今年っぽいです。お腹のお肉が心配な女性はこれを機に痩せましょう(笑)ハイウエストのデニムやスカートを合わせてちら見せ脚長ファッションを楽しみましょう。
その3: 「抜け感」とは何ぞや?
今年に限らず最近の流行りはファッションに「抜け感」があるのが重要だそうです。…で、抜け感ってなんですか?と思ったので調べてみました。こちらのCanCam用語辞典(http://cancam.tv/dictionary/na/post-37.html)
を引用してみるとこんな感じ。
「ぬけ感」
きちんとしていながらリラックス感があったり、ナチュラルな雰囲気がある着こなしを表現するときに使われる言葉。
カッチリし過ぎてもいず、力が抜けすぎてだらしなく見えたりもしない、適度に力が抜けたいい状態のこと。
また、適度に肌が見える着こなしに使われることも。
なるほど、「キメすぎないファッション、ヘアメイク」ということですね。あっ、じゃあ抜け感あるじゃーん。と思って鏡を見たらそこには明らかにだらしない自分しかいませんでした。残念。
というわけで、いろいろ気になるファッションのキーワード、他にもいろいろあるのですが、興味のある方は自分で研究してください(笑)
「流行ってるらしいけどこれはないだろ~」というようなものや「流行ってないけどこれが好き!」という個人の好みもありますので
自分のファッションのテイストに合わせた夏のおしゃれを楽しんでいきたいですね。
では、またの機会にお会いしましょう!